星座の基礎を学ぼう や座(Sagitta)/星座の基本を学ぼう② や座(Sagitta)和名や(矢)学名Sagitta略符Sge設定者プトレマイオス概略位置赤経:19h40m / 赤緯+18°面積80平方度20時正中9月11日南中高度約72°主な季節夏肉眼星数約30個や座や座(やざ、Sagitta)は、北... 星座の基礎を学ぼう
星座の基礎を学ぼう みなみのかんむり座(Corona Australis)/星座の基本を学ぼう② みなみのかんむり座(Corona Australis)和名みなみのかんむり(南の冠)学名Corona Australis略符CrA設定者プトレマイオス概略位置赤経:18h30m / 赤緯-41°面積128平方度20時正中8月24日南中高度約... 星座の基礎を学ぼう
星座の基礎を学ぼう やまねこ座(Lynx)/星座の基本を学ぼう② やまねこ座(Lynx)和名やまねこ(山猫)学名Lynx略符Lyn設定者ヘベリウス概略位置赤経:7h50m / 赤緯+45°面積545平方度20時正中3月15日南中高度約N81°主な季節冬肉眼星数約90個やまねこ座やまねこ座(やまねこざ、Ly... 星座の基礎を学ぼう
星座の基礎を学ぼう みなみのうお座(Piscis Austrinus)/星座の基本を学ぼう② みなみのうお座(Piscis Austrinus)和名みなみのうお(南の魚)学名Piscis Austrinus略符PsA設定者プトレマイオス概略位置赤経:22h10m / 赤緯-32°面積245平方度20時正中10月19日南中高度約22°... 星座の基礎を学ぼう
星座の基礎を学ぼう りゅう座(Draco)/星座の基本を学ぼう② りゅう座(Draco)和名りゅう(竜)学名Draco略符Dra設定者プトレマイオス概略位置赤経:17h00m / 赤緯+60°面積1,083平方度20時正中8月1日南中高度約N66°主な季節夏肉眼星数約210個りゅう座りゅう座(りゅうざ、D... 星座の基礎を学ぼう
星座の基礎を学ぼう りょうけん座(Canes Venatici)/星座の基本を学ぼう② りょうけん座(Canes Venatici)和名りょうけん(猟犬)学名Canes Venatici略符CVn設定者へベリウス概略位置赤経:13h00m / 赤緯+40°面積465平方度20時正中6月2日南中高度約N86°主な季節春肉眼星数約... 星座の基礎を学ぼう
星座の基礎を学ぼう ペルセウス座(Perseus)/星座の基本を学ぼう② ペルセウス座(Perseus)和名ペルセウス学名Perseus略符Per設定者プトレマイオス概略位置赤経:3h20m / 赤緯+42°面積615平方度20時正中1月5日南中高度約N84°主な季節秋肉眼星数約160個ペルセウス座ペルセウス座(... 星座の基礎を学ぼう
星座の基礎を学ぼう しし座(Leo)/星座の基本を学ぼう② しし座(Leo)和名しし(獅子)学名Leo略符Leo設定者プトレマイオス概略位置赤経:10h30m / 赤緯+15°面積947平方度20時正中4月25日南中高度約69°主な季節春肉眼星数約120個しし座しし座(ししざ、Leo)は、黄道十二星... 星座の基礎を学ぼう
星座の基礎を学ぼう さそり座(Scorpius)/星座の基本を学ぼう② さそり座(Scorpius)和名さそり(蠍)学名Scorpius略符Sco設定者プトレマイオス概略位置赤経:16h30m / 赤緯-26°面積497平方度20時正中7月25日南中高度約28°主な季節夏肉眼星数約170個さそり座さそり座(さそ... 星座の基礎を学ぼう
星座の基礎を学ぼう はくちょう座(Cygnus)/星座の基本を学ぼう② はくちょう座(Cygnus)和名はくちょう(白鳥)学名Cygnus略符Cyg設定者プトレマイオス概略位置赤経:20h30m / 赤緯+43°面積804平方度20時正中9月24日南中高度約83°主な季節夏肉眼星数約260個はくちょう座はくちょ... 星座の基礎を学ぼう