天体望遠鏡の選び方 天体望遠鏡の基本を知ろう④(赤道儀と経緯台) 天体望遠鏡の赤道儀と経緯台の選択天体望遠鏡を使って夜空を観察する際に、重要な要素の一つが「マウント(架台)」です。架台は望遠鏡を安定して設置し、天体を正確に追尾するために欠かせない道具です。主に使用される架台には、「赤道儀」と「経緯台」の二... 天体望遠鏡の選び方
星座の基礎を学ぼう ろ座(Fornax)/星座の基本を学ぼう② ろ座(Fornax)和名Fornax(炉)学名Fornax略符For設定者ラカーユ概略位置赤経:2h30m / 赤緯-33°面積398平方度20時正中12月24日南中高度約21°主な季節冬肉眼星数約60個ろ座ろ座(ろざ、Reticulum)... 星座の基礎を学ぼう
星座の基礎を学ぼう ろくぶんぎ座(Sextans)/星座の基本を学ぼう② ろくぶんぎ座(Sextans)和名ろくぶんぎ(六分儀)学名Sextans略符Sex設定者へベリウス概略位置赤経:10h10m / 赤緯-1°面積314平方度20時正中4月19日南中高度約53°主な季節春肉眼星数約30個ろくぶんぎ座ろくぶんぎ... 星座の基礎を学ぼう
星座の基礎を学ぼう やぎ座(Capricornus)/星座の基本を学ぼう② やぎ座(Capricornus)和名やぎ(山羊)学名Capricornus略符Cap設定者プトレマイオス概略位置赤経:20h50m / 赤緯-20°面積414平方度20時正中9月29日南中高度約34°主な季節秋肉眼星数約80個やぎ座やぎ座(... 星座の基礎を学ぼう
星座の基礎を学ぼう ポンプ座(Antlia)/星座の基本を学ぼう② ポンプ座(Antlia)和名ポンプ学名Antlia略符Ant設定者ラカイユ(ラカーユ)概略位置赤経:10h00m / 赤緯-35°面積239平方度20時正中5月7日南中高度約19°主な季節春肉眼星数約40個ポンプ座ポンプ座(ぽんぷざ、Ant... 星座の基礎を学ぼう
星座の基礎を学ぼう や座(Sagitta)/星座の基本を学ぼう② や座(Sagitta)和名や(矢)学名Sagitta略符Sge設定者プトレマイオス概略位置赤経:19h40m / 赤緯+18°面積80平方度20時正中9月11日南中高度約72°主な季節夏肉眼星数約30個や座や座(やざ、Sagitta)は、北... 星座の基礎を学ぼう
星座の基礎を学ぼう みなみのかんむり座(Corona Australis)/星座の基本を学ぼう② みなみのかんむり座(Corona Australis)和名みなみのかんむり(南の冠)学名Corona Australis略符CrA設定者プトレマイオス概略位置赤経:18h30m / 赤緯-41°面積128平方度20時正中8月24日南中高度約... 星座の基礎を学ぼう
星座の基礎を学ぼう やまねこ座(Lynx)/星座の基本を学ぼう② やまねこ座(Lynx)和名やまねこ(山猫)学名Lynx略符Lyn設定者ヘベリウス概略位置赤経:7h50m / 赤緯+45°面積545平方度20時正中3月15日南中高度約N81°主な季節冬肉眼星数約90個やまねこ座やまねこ座(やまねこざ、Ly... 星座の基礎を学ぼう
星座の基礎を学ぼう みなみのうお座(Piscis Austrinus)/星座の基本を学ぼう② みなみのうお座(Piscis Austrinus)和名みなみのうお(南の魚)学名Piscis Austrinus略符PsA設定者プトレマイオス概略位置赤経:22h10m / 赤緯-32°面積245平方度20時正中10月19日南中高度約22°... 星座の基礎を学ぼう
星座の基礎を学ぼう りゅう座(Draco)/星座の基本を学ぼう② りゅう座(Draco)和名りゅう(竜)学名Draco略符Dra設定者プトレマイオス概略位置赤経:17h00m / 赤緯+60°面積1,083平方度20時正中8月1日南中高度約N66°主な季節夏肉眼星数約210個りゅう座りゅう座(りゅうざ、D... 星座の基礎を学ぼう